誰でも参加できる
パラスポーツ体験・運動会プログラム

参加人数
13,731
開催回数
162

あすチャレ!運動会とは PROGRAM OUTLINE

今まで見えなかった何かが見えてくる

誰もが楽しめるようにルールや競技用具を工夫し、パラスポーツの魅力を「リアル」に体感してもらい、
そこから生まれる「気づき」を提供するパラスポーツ運動会プログラム。
パラスポーツに夢中になって取り組む中で、チームのコミュニケーションが高まります。

3つの特徴

  • EXCITING
    01

    EXCITING

    誰もが参加でき、
    誰もが輝ける

    年齢や性別の違い、体力差、障がいの有無に関わらず、どんな人でも一緒に楽しむことができるのは「あすチャレ!運動会」ならでは。楽しみながらチームのコミュニケーションを活性させ、雰囲気を劇的に変化させます。

  • DISCOVER
    02

    DISCOVER

    相手の気持ちになって
    考え、
    行動できる!

    目隠しをして話したり、触れたり、競技用の車いすに乗ってプレーしたり…。非日常のパラスポーツ体験で得られる気づきと視野の広がりは、他者の目線で物事を捉える貴重な機会となります。

  • CHANGE
    03

    CHANGE

    勝利に向けて
    結束力が高まる!

    チームごとに競い合うことで、仲間を知り、助け合い、結束力を高めます。勝利に向かって話し合い、戦術を考え、より良い方法を模索する、チームビルディングの醸成にも役立ちます。

事務局による3つのサポート

  • パラスポーツを熟知したスタッフを派遣
    01

    パラスポーツを熟知した
    スタッフを派遣

  • 目的によって様々な規模での開催が可能
    02

    目的によって様々な規模での
    開催が可能

  • 設営から撤収まで完全サポート
    03

    設営から撤収まで完全サポート

体験できるパラスポーツ

  • あすチャレ!アイスブレイク

    あすチャレ!アイスブレイク

    あすチャレ!運動会オリジナルのアイスブレイクを行います。アイスブレイクを通じて気づくコミュニケーションの難しさや楽しさを感じながら、その後の競技に向けてのモチベーションを高めていきます。
    ※こちらは競技ではありません。

  • ボッチャ

    ボッチャ

    パラリンピック競技のひとつで、老若男女誰でも楽しめる大人気のスポーツです。
    赤と青のボールを各チーム6球ずつ投げ合い、的となるジャックボール(白)により近づけたチームに得点が入ります。ボールを操るテクニックだけでなく、相手との駆け引きや戦術が勝負のカギを握ります。

    試合形式 3人/1試合/1チーム

  • ゴールボール

    ゴールボール

    視覚障がいのある選手がプレーするパラリンピック競技を、未経験者でも取り組みやすいようにゴム製の柔らかいボールを使って行います。アイシェード(目隠し)を着用した選手が、静寂の中、仲間の声や鈴入りのボールの音などを頼りに投げ・守り、得点を競い合います。

    試合形式 3人/1試合/1チーム

  • シッティングバレーボール

    シッティングバレーボール

    床に臀部(でんぶ)の一部が接触した状態でプレーするパラリンピック競技のシッティングバレーボールを、未経験者でも取り組みやすいようにゴム製の柔らかいボールを使って行います。サーブ、ブロック、スパイクなどの際に床から臀部を浮かさずに、いかにうまくボールをつないで相手コートにアタックできるか、チームワークが勝敗のカギを握ります。

    試合形式 6人/1試合/1チーム

  • 車いすポートボール

    車いすポートボール

    パラリンピック競技の車いすバスケットボールを、未経験者でも取り組みやすいポートボール形式にアレンジした競技です。機動性に優れた車いすバスケットボールの競技用車いす(通称:バスケ車)で、チームワークを駆使してパスを繋ぎ、得点を競い合います。

    試合形式 6人/1試合/1チーム
    ※プレーヤー 5人
     ゴールマン 1人

  • 車いすリレー

    車いすリレー

    運動会の花形であるリレーを、車いすバスケットボールの競技用車いす(通称:バスケ車)を使って行う競技です。バスケ車を操るコーナリングテクニックやスピードはもちろん、次の走者へのバトンタッチが最大のカギ。チームワークを活かして勝利を目指します。

    試合形式 10〜15人/1試合/1チーム

※競技種目によって、競技に参加できる人数が異なります。会場の仕様・広さによっては実施できない競技がございます。

目的に合わせて選べる2つのプラン

  • ベーシックプラン

    パラスポーツを気軽に体験できる

    ベーシックプラン

    社内研修や課外授業、修学旅行、地域住民のパラスポーツ体験イベントなどで、パラスポーツを気軽に楽しんでいただけるよう、競技数や演出などのコストを抑えたベーシックなプランです。

  • オリジナルプラン

    DJやBGMの演出で盛り上がるイベントタイプ

    オリジナルプラン

    社内運動会や企業対抗運動会などにおすすめのオリジナルプランは、音楽、スポーツDJなど専門スタッフがイベントとして盛り上げます。参加者により楽しんでいただけるプランです。

ナビゲーターNAVIGATOR

パラスポーツの魅力を余すことなく伝え、運動会を一緒に盛り上げます。

  • 伊吹 祐輔
    IBUKI Yusuke
  • 馬島 誠
    MAJIMA Makoto

    パワーリフティング アイスホッケー

実績 OUR DATA

学校行事、イベント、社内レクリエーションなど、
さまざまな目的でご活用いただいております。

  • 開催回数
    開催回数
    162
  • 参加人数
    参加者数
    13,731
※2023年3月31日現在

よくあるご質問FAQ

    • Q1.
      日本財団パラアリーナはあすチャレ!運動会で使用可能ですか?また、使用できない場合は体育館を紹介または手配してもらえますか?
    • A.
      現在、日本財団パラアリーナはあすチャレ!運動会で使用することはできません。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、入場規制を行っております。実施の際にはお客様側で体育館のご手配をお願いしております。また、提携している体育館などはありませんので、恐れ入りますが、ご紹介や事務局での体育館の手配も行っておりません。
    • Q2.
      実施場所は体育館以外の会議室や講堂、商業施設、屋外グランドでも実施可能ですか?
    • A.
      ケガ防止の観点及び実施競技の特性上、実施場所は体育館に限らせていただいています。体育館でも床がコンクリートでケガの恐れがある施設はお断りさせていただく場合もございます。
    • Q3.
      運動会形式ではなく、当日誰でも立ち寄れるパラスポーツ体験ブースも対応してもらえますか?
    • A.
      パラスポーツ体験ブースの企画、運営等は行っておりません。

最新情報NEWS & TOPICS

  • 【お知らせ】夏季休業について

    あすチャレ!運動会事務局では、2023年8月14日(月)・15日(火)を夏季休業期間とさせていただきます。
    お電話でのお問い合わせ等には対応いたしかねますので、恐れ入りますが何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

  • 事務局の住所、電話番号等の変更について

    事務局の住所、電話番号等が変更となりました。
    ご連絡の際はご留意いただけますよう、お願いいたします。

    <変更後住所等>
    〒107-0052 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル3階
    TEL:03-6807-4431 FAX:03-6807-4988
    ※電話受付:平日10:00〜17:00
    MAIL:asuchalle-undokai@parasapo.tokyo

  • 5月13日(土)FAXの受付について

    機材更新を実施するため、5月13日(土)はFAXの受付ができません。ご不便をおかけし大変恐れ入りますが、翌日14日(日)以降に送信いただけますよう、お願いいたします(お返事、またお電話での対応は、15日以降となります)。

お問い合わせ/お申し込み CONTACT / ENTRY

あすチャレ!運動会へのお問い合わせ/お申し込みは以下のフォームに必要事項記載の上、ご連絡ください。