パラスポーツの今を伝える充実のレポート・コラムをお届け。パラスポーツの選手、競技、大会スケジュールも詳しく紹介しています。
競技
大会・イベント
パラスポーツNEWS
選手
競技団体
どんな大会?
日本代表内定選手(2025/11/11更新)
大会マスコット
パリ2024
東京2020
北京2022
平昌2018
パラリンピック・パラスポーツについて楽たのしく学まなべる!学校がっこうの調しらべ学習がくしゅう、自由研究じゆうけんきゅうなどにおすすめです。
競技きょうぎについて知しりたい!
選手せんしゅについて知しりたい!
動画どうがで知しろう!
おすすめの特集とくしゅう
2021.3.5
違いを認め合えるコミュニティづくりのヒントにも。視覚障がい者のボランティア参加をスタンダードにする取り組み
2021.3.3
アスリートフード漫画から学ぶ、心と体のパフォーマンスを上げる食事の極意
2021.3.2
【Road to Beijing 2022】日本を代表する2人のエースも出場。ノルディックスキージャパンカップ札幌大会レポート
2021.2.26
車いすテニス・全豪オープン、東京へと続く上地結衣とライバルの物語
2021.2.24
世界女王・中西麻耶、4度目のパラリンピックで叶えたい夢
2021.2.22
新しい地図・草なぎ剛×パラテコンドー 太田渉子が目指す渾身の回し蹴り【冬季メダリストの転身】
2021.2.19
パラアスリートに学ぼう。苦難を乗り越えるヒントが詰まった著書4選
2021.2.18
運動したくてたまらなくなる、世界中で活用される習慣化の秘策とは?
2021.2.17
日本のパラスポーツの聖地「太陽ミュージアム」で考えるパラリンピック開催の意義
2025.11.17
「引退後の人生も豊かに」。三足のわらじを履くサッカーチーム・FC越後妻有にみる、セカンドキャリア問題解決のヒント
2025.11.14
ロサンゼルスの新たな金メダル候補! “ニシカジ”と河合紫乃がパラバドミントン国際大会で初優勝
2025.11.11
【ミラノ・コルティナ2026パラリンピック冬季競技大会】日本代表内定選手および出場権獲得状況(※2025年11月11日更新)