パラスポーツの今を伝える充実のレポート・コラムをお届け。パラスポーツの選手、競技、大会スケジュールも詳しく紹介しています。
競技
大会・イベント
パラスポーツNEWS
選手
競技団体
どんな大会?
日本代表内定選手(2025/11/11更新)
大会マスコット
パリ2024
東京2020
北京2022
平昌2018
パラリンピック・パラスポーツについて楽たのしく学まなべる!学校がっこうの調しらべ学習がくしゅう、自由研究じゆうけんきゅうなどにおすすめです。
競技きょうぎについて知しりたい!
選手せんしゅについて知しりたい!
動画どうがで知しろう!
おすすめの特集とくしゅう
パラリンピック伝説の柔道家
2019.3.20
渾身の背負い投げ、柔道 藤本聰が込めた思い|GO Journal 3号撮影レポート
2019.3.13
東京国際視覚障害者柔道選手権、19歳の瀬戸勇次郎らが優勝
2019.3.12
【配布場所情報はこちら】蜷川実花氏監修 GO Journal 最新号は “ブラインド”がテーマ。5,000部の増刷が決定
2019.2.28
【3月のパラスポーツ注目大会】夏冬のワールドクラスが勢ぞろい
2018.12.19
『TOUGH(タフ)』の猿渡哲也が出会った、柔道家 藤本 聰
2018.11.27
柔道世界選手権、日本は東京パラリンピック開催国枠を確保するもメダル1個
2018.9.10
【PLAYBACK RIO】日本勢24個のメダル獲得 熱狂の12日間
2017.12.5
全日本視覚障害者柔道選手権、男子全階級で海外勢、女子57kg級は廣瀬が制す
2017.8.24
男子66kg級と100kg超級に期待の新鋭も登場した「第10回記念全国視覚障害者学生柔道選手権」
2025.11.14
ロサンゼルスの新たな金メダル候補! “ニシカジ”と河合紫乃がパラバドミントン国際大会で初優勝
2025.11.11
【ミラノ・コルティナ2026パラリンピック冬季競技大会】日本代表内定選手および出場権獲得状況(※2025年11月11日更新)
不死鳥と呼ばれた男、元ヤクルトスワローズ館山昌平が見据える未来