wheelchair-fencing

パラフェンシング Para Fencing

スピーディな剣さばきで近距離の相手を突く

  • パラフェンシング
  • [夏季] 
  • パリ2024
  • 東京2020
  • リオ2016
  • 肢体障がい

パラフェンシングとは

車いすを固定した状態で競技を行う車いすフェンシングは、一般のフェンシングと同じ剣や防具を使用する。かけ引きとスピード感が魅力で、ルールも一般の競技規則に準じる。胴体のみを突く「フルーレ」、上半身を突く「エペ」、上半身を突き、斬る「サーブル」の3種目が実施されている。旧名称は、車いすフェンシング。

【LOS ANGELES 2028実施種目】
・Men’s Epee Category A
・Men’s Epee Category B
・Men’s Foil Category A
・Men’s Foil Category B
・Men’s Sabre Category A
・Men’s Sabre Category B
・Men’s Team Sabre
・Women’s Epee Category A
・Women’s Epee Category B
・Women’s Foil Category A
・Women’s Foil Category B
・Women’s Sabre Category A
・Women’s Sabre Category B
・Women’s Team Sabre
・Mixed Team Epee
・Mixed Team Foil


こちらでもパラフェンシングについて紹介しています↓
【パラスポーツ!これだけは知りたい】パラフェンシング

パラフェンシング

Para Fencing

パラフェンシング