辻内 彩野選手

父はスイミングコーチ、母は全国大会出場の実績を持つ水泳一家の長女に生まれ、小3から水泳を始める。高校は昭和学院に進学し、リレーでインターハイに出場するなど活躍。高校卒業を機に一度は競技生活を退いたが、レース出場への意欲が再燃。大学入学直後に視力が低下していく難病「黄斑ジストロフィー」の診断を受け、さらに高校の同級生・森下友紀がリオパラリンピックの日本代表だった縁もあり、2017年からパラ水泳に参戦。同年のジャパンパラ競技大会で3種目の日本記録を塗り替え、本格的にパラリンピックを目指すことを決意した。その翌年から国際舞台でも躍進。2019年9月の世界パラ水泳選手権では、100m平泳ぎで銅メダル、本命の100m自由形でも日本記録を更新して4位に入る健闘を見せた。モットーは「楽しんだもん勝ち」。スポーツクラブOSSO南砂を拠点とする。(2021.10)
【アピールポイント】
「私の障がいクラスは、S13(軽度の視覚障がい)。特別な泳ぎ方をしたり、用具を使うわけではなく、見た目は健常者の競泳と変わりません。健常者のレースと同じような感覚で観戦できて“パラ水泳入門”にうってつけだと思うので、まだパラスポーツを見たことがないという方もぜひ応援してください!」
私にとっての i enjoy





-
選手名
辻内 彩野 TSUJIUCHI Ayano -
ニックネーム
あーのさん、つじり -
生年月日
1996.10.05 -
性別
女性 -
出生地
東京都 江戸川区 -
所属
三菱商事
- 水泳
-
ポジション/クラス
S13/SB13/SM13(視覚障がい) -
主な成績
- 2017
-
2017ジャパンパラ水泳競技大会
50m自由形1位
100m自由形1位
100m平泳ぎ1位
- 2018
-
2018ジャパンパラ水泳競技大会
50m自由形1位
100m自由形1位
400m平泳ぎ1位
100m平泳ぎ1位
- 2019
-
世界パラ水泳選手権大会(イギリス)
100m平泳ぎ3位
100m自由形4位
50m自由形5位
400m自由形8位
4x100mリレー(49pts) 7位
- 2019
-
2019ジャパンパラ水泳競技大会
50m自由形1位
100m背泳ぎ1位
200m個人メドレー1位
- 2021
-
第37回日本パラ水泳選手権大会(静岡)
50m自由形 1位※日本新記録
100m自由形 1位※日本新記録
100m平泳ぎ 1位
- 2022
-
マデイラ2022WPS世界選手権大会(ポルトガル)
100m自由形 2位
50m自由形 3位
混合4×100mメドレーリレー(49pts) 3位(小野、木村、齋藤、辻内)
最終更新日:2022.09.14
-
パラリンピック成績
- 2021
-
東京パラリンピック
400m自由形 8位
50m自由形 7位
4×100mリレー(49ポイント)5位
100m平泳ぎ 予選敗退
最終更新日:2022.09.14