judo

柔道 Judo

心の眼で相手と向き合い、技をしかける

  • 柔道
  • [夏季] 
  • パリ2024
  • 東京2020
  • リオ2016
  • 視覚障がい

柔道とは

パラリンピックの柔道は、視覚障がい者の競技として行われている。健常者の柔道とほとんど変わらないが、両者が互いに組んでから主審による「はじめ」が宣告され、ふたりが離れたときは試合開始の位置で組み直すルールがある。常に組んだ状態で行うため、体力の消耗が激しい。試合は、視覚障がいの程度によりJ1(全盲)とJ2(弱視)にクラス分けされたうえで体重別(男女各4階級)で争う。

クラス分け、競技用具、おさえておきたいルールがわかる!
【パラスポーツ!これだけは知りたい】柔道

【LA28 PARALYMPIC GAMES実施種目】※クリックすると表示されます

・Men’s -70kg J1
・Men’s -81kg J1
・Men’s -95kg J1
・Men’s +95kg J1
・Men’s -70kg J2
・Men’s -81kg J2
・Men’s -95kg J2
・Men’s +95kg J2
・Women’s -52kg J1
・Women’s -60kg J1
・Women’s -70kg J1
・Women’s +70kg J1
・Women’s -52kg J2
・Women’s -60kg J2
・Women’s -70kg J2
・Women’s +70kg J2

Organization /競技団体

柔道

Judo

柔道