WHEELCHAIR RUGBY 車いすラグビー
車いすラグビー
Wheelchair rugby
車いすがぶつかり合う! 迫力のタックルを見よ
- [夏季]
- リオ2016
- 東京2020
- 肢体
- 車いす
- 男女混合
- 団体競技
- 球技
車いすラグビーとは
パラリンピック競技で唯一車いす同士がぶつかるタックルが認められている車いすラグビー。激しいコンタクトプレーにも耐えられる頑丈な競技用車いすを使用し、ボールは丸い専用球を使用。頸随損傷や機能障がいなど四肢に障がいのある選手たちが、巧みな車いす操作でゴールを狙う。
車いすラグビーを100倍楽しむ観戦ガイドを見る
Movie
ムービーギャラリー

車いすラグビー競技紹介(映像提供:東京2020組織委員会)

≪音声ガイド付き≫車いすラグビー競技紹介(映像提供:東京2020組織委員会)

【車いすラグビー】競技紹介ムービー(制作:パラサポ)
Point
観戦のポイント
- 観戦のポイント 選手には障がいの程度に応じてそれぞれに点数が与えられている持ち点制の競技。それぞれの障がいレベルにより0.5〜3.5点の持ち点が与えられ、障がいが軽い選手ほど持ち点が高く、4人の持ち点の合計が8点を超えてはならないルールがある。「ローポインター」と呼ばれる障がいが重い選手が、相手の車いすをひっかけて進攻を止める“ボールのないところの攻防”も見どころだ。
【東京2020パラリンピック実施種目】
・混合
Tokyo
東京2020パラリンピック情報
-
開催日程
2021.08.25.WED ~ 2021.08.29.SUN -
内定選手
-
開催場所
-
関連リンク
Topics
関連記事