香取慎吾が見たピョンチャン vol.9 「2020東京が人の心に残せるものは」

香取慎吾が見たピョンチャン vol.9 「2020東京が人の心に残せるものは」
2018.03.17.SAT 公開

冬季最多の49の国と地域から選手が集った平昌冬季パラリンピックの競技会場近くには、2020年に次の夏季大会を開催する東京をPRする発信拠点があります。パラサポ・スペシャルサポーターの香取慎吾さんも施設を訪れ、大会運営のキーマンと「東京ができること」を考えました。

2020年の東京大会をPRするジャパンハウスを訪問

香取さんは江陵オリンピックパークにある「ジャパンハウス」を訪れました。東京2020パラリンピック競技大会をPRしています。

ジャパンハウスの皆さんと香取さん

「特殊カメラでスキャンした等身大のぼくのアバター(分身)が、スクリーンに映っている。背景は渋谷や浅草。韓国にいながら、観光地を散歩できるなんて、これはおもしろい!」

等身大アバター作成コーナーで体をスキャンされる香取さん

「平昌で選手と触れ合って、競技会場ではその家族とも話せた。その多くが次の東京を意識している。みんなが東京を楽しみにしてくれているのを感じます

平昌の次は東京

ジャパンハウスでは東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の準備に忙しい武藤敏郎事務総長と語り合いました。

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の武藤事務総長と香取さん

「武藤さんは東京大会の先にレガシー(遺産)を残したい、と強調していた。ぼくも同じ思い。インフラなどのハードのレガシーよりも、ソフトのレガシーが大事だともうかがった。つまり、人の心に何を残せるのかということ

過去のパラリンピック開催都市は、その前後でどんな変化が起きたのか聞きました。

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の武藤事務総長

「2016年のリオ大会を現場で見た武藤さんからは、ブラジルでは公共交通機関のバス高速輸送システム(BRT)が整備され、バリアフリー化が進んだことを聞いた。日本も駅にエレベーターやスロープが増えてきたけれど、ソフトの面でも、東京はまだまだ変わっていけると思う」

平昌大会を観戦した感想を話す香取さん

「ぼくが選手と交流したり、パラリンピックを学んだりすることで、自分を通じて、人の心を動かしていけたら」

ピンバッジ交換の楽しさを武藤事務総長に伝える香取さん

「武藤さんは、自分たちの力だけでは限界があるとも言っていた。発信力を生かして、ぼくにきっかけを作って欲しいとも。背中を押していただきました

東京2020パラリンピック競技大会のロゴ入り扇子を手にパチリ


関連記事
香取慎吾が見たピョンチャン vol.8 「2020年ボランティア、挑戦して!」 香取慎吾が見たピョンチャン vol.7 「IPC パーソンズ会長と2020年を語る 香取慎吾が見たピョンチャン vol.6 「失敗してもぼく」。緑夢選手の思いに 香取慎吾が見たピョンチャン vol.5 「何これ!」ピンバッジ交換に夢中! 東京2020組織委員会と日本財団が連携! ボランティアに参加して東京大会を

パラリンピックをもっと楽しむためのウェブマガジン平昌2018冬季パラリンピック特集
平昌2018冬季パラリンピックの競技スケジュール
平昌2018冬季パラリンピック日本代表選手団

text by Issei Sakakibara / The Asahi Shimbun
photo by Reina Kitamura  / The Asahi Shimbun

(朝日新聞・パラサポ共同企画)
朝日新聞デジタル「平昌パラリンピック特集」はこちら

香取慎吾が見たピョンチャン vol.9 「2020東京が人の心に残せるものは」

『香取慎吾が見たピョンチャン vol.9 「2020東京が人の心に残せるものは」』

お役立ち情報